サッカーのプッシングとは?
サッカーにおけるプッシングとは、相手選手を手で押したり止めたりすること。主にボールを奪う側の反則と思われがちですが、ボールをキープする側でも取られる反則です。
試合中に相手の位置を探る目的で手や腕を使うことは認められていますが、力を入れて手や腕を使用すると、プッシングが取られます。
他にも相手の背後から手や腕で押して転ばせようとしたりするなど、より悪質な種類のプッシングについては、イエローカードの対象です。さらに、相手チームの決定的な得点機会を奪うようなプッシングについては、レッドカードが提示される場合もあります。
プッシングの反則が取られると、相手チームに直接フリーキックが与えられることも覚えておきましょう。
サッカーのプッシングを取られるシチュエーション
プッシングの反則は、主に相手選手を手で押したり止めたりすることを指しますが、細かく見ていくとそのシチュエーションは様々です。
そこで本章では、プッシングの反則が多く取られるシチュエーションについて解説します。
相手選手を手で押してバランスを崩させたとき
相手選手を手で押してバランスを崩させたとき、プッシングの反則を取られます。
主に守備側が攻撃側の選手と1対1の局面を迎えており、抜かれそうだと判断したタイミングで、守備側が攻撃側の選手を手や腕で押すことが多いのです。
守備側にとって相手選手に簡単に抜かれてしまっては、チームをピンチに陥れてしまいます。そのため、「簡単に抜かれたくない」という気持ちから、手や腕が出てしまい、相手選手がバランスを崩す。
結果的にプッシングの笛が鳴るのです。
ボールキープ中に相手選手を押したとき
前述の通り、守備側だけでなく攻撃側でもプッシングの反則は取られます。それはボールキープ中に、相手選手を手や腕で押してしまった場合です。
サッカーにおいてボールをキープする際、手や腕で自分のプレーエリアを確保することもテクニックの一種ですが、明らかに力を入れて相手選手を押しているかどうかが見極めるポイント。
力を入れて相手選手を押してしまっては、相手選手のプレーを遮っていることになるため、プッシングと判断されてしまうのです。
ヘディングで競り合う際に相手選手の背中を押したとき
ヘディングで競り合う際、相手選手の背中を押したときもプッシングの反則です。
例えば、相手チームのゴールキックなどで守備側が背後から競り合うシーン。ボールをヘディングで返すためには、競り合いに勝ち、いいポジションを奪うことが重要となります。
より良いポジショニングをするため、相手選手を退けたい気持ちが悪い方向に働き、手で押してしまうと、相手選手のプレーを遮っていると判断されるため、プッシングの反則になるのです。
サッカーのプッシングを取られないために注意するべきポイント
サッカーにおいて、手や腕を使用すること自体は禁止されていません。しかし何度もお伝えしているように、明らかに力が入って相手選手を押している場合は、プッシングの反則となってしまいます。
そこでここでは、反則を取られないようにするための方法を解説していきます。
突き飛ばすほどの力を入れて手や腕を使用しない
相手選手を突き飛ばせるくらいの力を入れて、手や腕を使用しないことが最も重要なポイントです。
手や腕を使用する際、全く力を入れずに使用してしまうと意味をなしませんが、逆に力を入れすぎてもプッシングになってしまいます。
そのため、手や腕を使う際に入れる力の加減が判定を分けるといっても過言ではありません。
具体的には、相手選手を突き飛ばすのではなく、相手選手の力を受け止める意識をすること。
むやみに力を入れるのではなく、適切に力を入れて相手選手を受け止めましょう。
押すのではなく触れることを意識する
相手選手を押すのではなく、触れる意識をすることで、プッシングの反則は取られづらくなります。
特にボールキープをしているシーンでは、相手選手は触れられるだけで「自分の位置が把握されている」と感じることになり、プレーのしづらさを感じるのです。
もちろん触れるだけではプッシングの反則にはならないため、反則を取られずにプレーするための有効な方法の一つと言えます。
腕の使い方を意識する
プッシングの反則を取られずにプレーするために、手ではなく腕の使い方を意識しましょう。
なぜなら、手より腕のほうが相手選手を押してしまう可能性が低くなるからです。
手は力を入れることが容易である一方、腕は力を分散するため突き飛ばすほどの力を入れるのが難しくなります。結果的にプッシングの反則が取られづらくなるのです。
さらに手よりも腕のほうが面積が広く、自分のプレーエリアを確保しやすいこともメリットとして挙げられます。
そのため手のひらではなく、腕を使う意識をしましょう。
まとめ
サッカーにおけるプッシングは、相手選手を手や腕で押してしまう反則です。
しかし試合中に相手選手の位置を探る目的で、手や腕を使用することは禁止されていません。
そこでプッシングの反則の基準は、「相手選手に対して力を入れて手や腕を使用しているかどうか」。
そのため手や腕の使い方を工夫すれば、プッシングの反則は取られづらくなるのです。
試合観戦の際も、プロの選手がどのように手や腕を使用しているかに注目すると、楽しめるポイントが広がるはず。
次の試合観戦の際にはぜひ、手や腕の使い方に注目してみてください。