「野球のFAって何?」「FA宣言ってどういう意味?」 スポーツニュースを見て、こう疑問に感じて検索する人はとても多いです。 この記事では、野球観戦初心者・にわかファン向けに「FAとは何か」を超わかりやすく解説します。

野球のFA(フリーエージェント)とは?

FA(フリーエージェント)とは、選手が一定の条件を満たすと、他球団と自由に契約交渉できる制度のこと。

プロ野球選手は、ドラフトで入団してから長い間は所属球団に契約が縛られます。
しかし、FA権を取得すると チームを移籍する選択肢が得られる のです。

なぜFA制度があるの?

FA制度が導入された理由は大きく分けて3つ。

  1. 選手の職業選択の自由を守るため
  2. 実力に見合う評価を得られるようにするため
  3. 球団間の戦力バランスを調整するため

昔は選手が自由に移籍できず、ほぼ球団に選手生活すべてを縛られる形でした。そのため、選手の権利を尊重するためにFA制度が整備されたのです。

FAの取得条件は?何年で取れるの

まず気になるのは「何年でFA権を取れるの?」という点ではないでしょうか。

NPBでのFAの権利は「1軍登録日数(145日で1年換算)」を積み重ねることでFA権を獲得します。

  • 国内FA権:1軍登録日数 8年
  • 海外FA権:1軍登録日数 9年

つまり、8年以上1軍で活躍し続けた選手だけが手に入れられる特別な権利ということです。

FAには「国内FA」と「海外FA」の2種類がある

FA権には国内FAと海外FAの2種類ありますが、取得条件のほかにもそれぞれ違いがあるのをご存知ですか?

この章では、各FA権について解説します。

国内FA

日本国内の12球団の間で交渉・移籍ができます。

パ・リーグとセ・リーグ関係なく交渉・移籍ができるため、たとえば読売ジャイアンツの選手がソフトバンクホークスと交渉してもOKです。

海外FA

メジャーリーグ(MLB)など、海外球団と交渉できる権利です。

たとえば、ソフトバンクホークスの選手がMLBに挑戦することもできます。

過去には、現北海道日本ハムファイターズ監督の新庄剛志、ドジャースで活躍した松井秀喜など、多くのスター選手が海外FAを使ってメジャーに挑戦します。

野球のFA宣言と移籍の仕組み

FAは球団の垣根なく選手自身の評価を知ることができる機会だということは、お分かりいただけたはず。

この章では、野球のFA宣言と移籍のしくみをまとめてご紹介します。

「FA宣言」しても移籍とはかぎらない

FA権を取得した選手は、その権利を使うかどうか選ぶ必要があります。

  • FAを宣言する:他球団と交渉が可能
  • 宣言しない:そのまま所属球団に残留(宣言残留も可能)

「宣言したけど残留」 もよくあるケース。ですので、FA宣言したとしても、推しの選手がチームから離れることが確定したとはかぎりません。

FA宣言は「移籍の意思表明」ではなく「交渉の権利を使う意思」なのです。

FA選手のランク(A/B/C)とは?

FAニュースでよく登場する「FAランク」。これは 過去の年俸によって選手をランク分け したものです。

  • Aランク:球団内上位3位まで
  • Bランク:上位4〜10位
  • Cランク:11位以下

ランクによって補償内容が変わるため、FAの移籍市場では非常に重要な要素になります。

FAの補償制度:人的補償・金銭補償とは?

FAで選手を獲得した球団は、元の球団に対して「補償」を行う必要があります(Cランクを除く)。

補償はおもに下記3種類です。

  1. 人的補償プロテクト:外の選手から1人譲渡
  2. 金銭補償:年俸に応じた金額を支払う
  3. 人的補償+金銭:人的+年俸の一部を金銭で支払う

補償制度は、戦力が流出した側の球団が一方的に損をしないように設計された仕組みなのです。

FAとポスティング制度の違いを初心者向けに解説

ニュースでは“FA移籍”“ポスティングでMLBへ”など似た言葉が出てきますが、内容はまったく異なります。

項目FA(フリーエージェント)ポスティング制度
主体となるのは選手球団(球団の許可が必要)
誰が使える?1軍で8〜9年プレーした選手球団が認めた選手(若手でも可)
MLB移籍海外FAなら可能可能(入札制度)
メリット自分で交渉先を選べる若い選手でもメジャー挑戦できる
デメリット取得まで時間がかかる球団が許可しないと使えない

まとめると、FAとポスティング制度の決定的な違い

  • FA=選手が移籍を選べる制度
  • ポスティング=球団が選手を売る制度

ということ。FAには1軍でのプレー年数に制限がありますが、ポスティングにはありません。ですので、この制度を利用してMLBにチャレンジする若手選手も多いです。

大谷翔平や山本由伸、ダルビッシュ有など、多くの選手がこのポスティング制度を利用してMLBへと移籍しています。

FAとは「選手のキャリアを広げるための重要な権利」

FAは単なる「移籍の仕組み」ではなく、選手が自分のキャリアを選べる大切な権利 です。

  • 一軍で長年活躍した証
  • 移籍でキャリアが大きく変わる
  • 球団の補強戦略の中心になる
  • オフシーズン最大の注目イベント

など、野球の世界では欠かせない要素になっています。FA制度を理解すれば、毎年のシーズンオフの移籍市場がおもしろくなるはずです。

ENSPORTS fanでは、野球観戦をたくさんの方々に楽しんでいただくために、観戦マナーや観戦初心者のためのルール解説記事なども公開中。そちらも来シーズンに備えてぜひチェックしてみてください。