サッカーの6秒ルールとは?

サッカーにおける6秒ルールとは、ゴールキーパーが6秒以上ボールを手で保持してしまうと反則になるルールのこと。

反則が取られた場合は、相手チームに間接フリーキックが与えられます。

とはいえ実際の試合の中では、ゴールキーパーが6秒を超えてボールを保持している場面が多いのも事実。

審判が都度ストップウォッチなどを使用して厳密に測っているわけではなく、あくまでも試合を円滑に進めるために設定されている目安の秒数に過ぎないからです。

よく勘違いしやすいポイントとして、ボールを地面に置き、手ではなく足で保持する分には、6秒の対象にはならないことも覚えておきましょう。

また試合中にゴールキーパーが、ボールをバウンドさせているシーンをよく見かけますが、この場合は秒数がリセットされている訳ではありません。

サッカーの6秒ルールを取られるシチュエーション

サッカーにおいて、6秒ルールの反則が取られているシーンはさほど多くありません。なぜなら前述の通り、厳密に6秒を測っているわけではないからです。

そこで数少ないシチュエーションの中から、6秒ルールの反則となってしまうようなシーンを解説していきます。

あまりにもボールを保持している時間が長いとき

あまりにもボールを保持している時間が長いときに、6秒ルールの反則が取られます。

多くのゴールキーパーは、ボールを手で保持してから6秒以内に手放すことが多いのです。

しかしボールの出しどころがなかったりした場合、ボールを長く抱えてしまう。その結果、6秒ルールの反則が取られることもあるのです。

とはいえ実際には「どのくらいの秒数なら6秒ルールを取る」などの定義づけはされていません。全ての判断は、審判に委ねられています。

試合終盤で、時間稼ぎをしているとき

試合終盤には、キーパーの6秒ルールの反則が取られやすくなります。

試合の終盤というのは、勝負が決する直前でもあるため、両チームともに残り時間に対してシビアです。審判は試合を円滑に進めることも重要な役割の一つですから、結果的に審判もより厳密に6秒ルールの反則を取ろうとします。

そのため試合終盤に差し掛かっているタイミングでボール保持時間が長くなると、6秒ルールの反則が取られやすくなるのです。

シュートをキャッチした後に倒れ込んでいる時間が長いとき

相手チームのシュートをキャッチした後に、倒れ込んでいる時間が長くなると6秒ルールの反則が取られる可能性が高まります。

実際には時間稼ぎをするため、戦略的に倒れ込んでいる選手がいるのも事実。とはいえそのような選手でもせいぜい2〜3秒程度です。

6秒も倒れ込んでいれば、高い確率で6秒ルールの反則が取られることでしょう。

サッカーの6秒ルールを取られないために注意するべきポイント

サッカーにおいて6秒ルールの反則を取られないためには、なるべく早くボールを手放すことももちろんですが、コート全体を事前に見渡しておくことも重要です。

そこで、6秒ルールを取られないために意識したいことを解説していきます。

ボールを保持してからの出しどころを予め探しておく

6秒ルールの反則を取られないために、予めボールの出しどころを探しておきましょう。

ボールを保持してから出しどころを探すと迷ってしまい、あっという間に時間が経過してしまいます。

その結果、6秒ルールの反則が取られ、ピンチを招くこともあるのです。

プレイヤーのポジショニングを常に把握し、予めボールの出しどころを考えておくことで、ボールを保持してから迷うことなく次のプレーに移りやすくなります。

スムーズにボールを捌くことでスムーズな攻撃につながることもありますので、ぜひ意識してみてください。

足元の技術を磨く

ゴールキーパーでも足元の技術を磨いておくことが、6秒ルールの反則を取られないための重要なポイントの一つになります。

その理由は、ゴールキーパーがボールを手から離せば、6秒ルールが適用されなくなるからです。

あくまでも手で保持している時間に限られるため、足を使ったキープは正当なキープと認められます。

一方足元の技術に自信がなければ、ボールを手から離して扱った時に「ボールを失ってしまうのでは?」と不安を抱いてしまうかもしれません。

そのため普段から足元の技術を磨き、足でも余裕を持ってボールを扱えるようにしておくことが、6秒ルールを取られないために有効と言えるのです。

カウンターにつながるパントキックを身につける

カウンターにつながるパントキックを身につけることも重要です。

ボールを保持してから、誰にも邪魔されずにキックできるのもゴールキーパーの特権。そこで遠くの味方に正確なキックでボールを届けられれば、一気に得点のチャンスになります。

カウンターの多くは相手チームが自陣に戻りきれていない、つまりゴールキーパーがボールを保持してから間もないタイミング。

そのためパントキックの精度を高めておけば、6秒ルールを取られることないばかりか、むしろカウンターの起点にもなれるため、練習するに越したことはありません。

まとめ

サッカーにおける6秒ルールは、ゴールキーパーがボールを手で保持してから6秒以上経過すると取られる反則です。

しかし実際の試合では、6秒以上経過していても反則は取られていません。秒数については審判の判断に委ねられており、正確に計測されているわけではないためです。

あまり見かけることのなくなったとはいえ、あなたがキーパーなら、6秒ルールを取られないためにも意識したいルールの一つ。むしろルールを逆手に取って技術を磨くことで、カウンターのチャンスにすることもできます。

試合観戦中には、ゴールキーパーが何秒間ボールを保持しているか測ってみるのも楽しみ方の一つになるかもしれません。

ぜひルールを理解して、より一層サッカーを楽しむために参考にしてください。