バスケのパワーフォワードとは
バスケにおけるパワーフォワードとは、主にミドルシュートやリバウンドを取る役割を担っているポジションのこと。
別名「4番」とも呼ばれており、PFと英語で表されることもあります。
ゴール付近での接触プレーが多く、フィジカルの強さが必要になることに加え、現代ではアウトサイドでのプレイもできるオールラウンダーが求められる傾向にあります。
基本的にはセンターよりもアウトサイドに近い位置でプレーすることが多いポジションです。
パワーフォワードに身長は関係ある?
パワーフォワードは「インサイドでのプレー」や「リバウンド」などの役割を任されているため、身長の高さが武器になるポジションです。
センターほどの身長は必要ありませんが、スモールフォワードよりも大きな選手が多く、体格にも優れている選手が起用されやすい傾向にあります。
パワーフォワードには、センター同様に高身長であることに加え、フィジカル的な強さも必要と言えるでしょう。
バスケのパワーフォワードの役割と動き
バスケのパワーフォワードに与えられる役割は、大きく分けると2つあります。
- ミドルシュートで得点を取る
- リバウンドを取る
パワーフォワードはインサイドでのプレーのみならず、ミドルシュートでの得点も求められています。
高確率で決められるミドルシュート
パワーフォワードには、ミドルシュートによる得点が求められます。
パワーフォワードはインサイドの中でもハイポスト(フリースローライン付近)にいることが多いポジションであり、そこからシュートを打って決める役割も担います。
仮にパワーフォワードのミドルシュートが決まらないと、他ポジションのスリーポイントシュートやゴール下シュートに得点を頼ることになり、チーム全体の攻撃力が落ちてしまいます。
ゴールからの距離も近いぶん、高い確率でシュートを決めることが求められるポジションです。
攻守ともに多くのリバウンドを取る
「リバウンドを取る」という役割は、センターと被るものではありますが、パワーフォワードにも求められています。
パワーフォワードがリバウンドに参加できていないと、チーム全体のシュートチャンスが減り、また敵チームにチャンスを与えやすい状況に陥りかねません。
リバウンドを担うために、パワーフォワードには身長が高く、フィジカルの強い選手が選ばれる傾向にあります。
バスケのパワーフォワードに必要な能力
パワーフォワードは、主にインサイドにいながら、周りを活かすようなプレーが多いポジション。
そんなパワーフォワードに必要とされる能力は、以下の通りです。
- 状況判断力
- フィジカルの強さ
ここからはパワーフォワードの役割をこなすために必要な能力を解説していきます。
状況判断力
パワーフォワードはアウトサイドとインサイドを行き来することが多いため、他のポジションよりも状況判断力が求められるポジションです。
どのポジションでも自分勝手に動いてしまうのはNGですが、特にパワーフォワードが自由に動きすぎてしまうと、フロアバランスが崩れてしまう原因に。
状況に応じてスクリーンをかけにいったり、自分で攻めたり、パスを出したりと、瞬時に判断できる能力が求められています。
フィジカルの強さ
センターと同じくインサイドでのプレーが多いポジションのため、フィジカルの強さは必ず身につけておくべき能力です。
インサイドでポジションをとる際、当たり負けしてしまうと、インサイドにボールが入らず、ディフェンスも内側へ寄ってきません。
オフェンスの攻めどころを潰さないためにも、フィジカルの強さを身につけて、力強いプレーを行いましょう。
相手と接触することが多いため、当たり負けしないフィジカルの強さが求められます。
パワーフォワードに適したバッシュの選び方
バスケットボールでは、「バッシュ」を履いてプレーしますが、ポジションによって選び方が異なります。
特にこれからバスケを始める初心者で、パワーフォワードのポジションを狙っているなら、プレイスタイルに適したバッシュの選び方を知っておきましょう。
クッション性に優れているのか確認する
パワーフォワードのバッシュを選ぶ際には、クッション性を重視すべきです。
パワーフォワードはリバウンドやインサイドプレーなど、力強さを武器にしたプレースタイルがメイン。つまり足に負担のかかるプレースタイルのため、クッション性は無視できません。
場合によりインソールでも調整できるため、バッシュ選びに加えてインソールで調整するのもおすすめです。
ミドルカットまたはハイカットを選ぶ
パワーフォワードはインサイドでのプレーがメインではあるものの、アウトサイドにも出入りしながら走り回るため、動きやすさを考えたバッシュ選びも重要です。
とはいえリバウンドによる接触プレーも多いため、足首まわりが保護されないローカットは避けておきましょう。
より安全性を重視したいならハイカットを、少しでも動きやすさを重視したいならミドルカットのバッシュを選んで下さい。
バスケのパワーフォワードの有名プレイヤー
ここからは日本やNBA、漫画に出てくるパワーフォワードの有名プレイヤーを紹介します。
日本人選手 八村塁(ワシントン・ウィザーズ)
日本人の有名なパワーフォワードといえば、日本人初のNBAドラフトで1巡目に指名された「八村塁」選手。
ミドルシュートを得意としながらも、インサイドプレーもでき、得点能力に優れいているパワーフォワードです。
2020年にはNBAオールルーキー・セカンドチームにも選出されており、期待度が高い注目選手の一人。
NBA選手 ドレイモンド・グリーン(ゴールデンステート・ウォーリアーズ)
NBAの有名パワーフォワードといえば、「ゴールデンステート・ウォーリアーズ」に所属する、ドレイモンド・グリーン選手。
ディフェンス能力が高く、ガードからセンターまで身長差のある選手も守れるのが特徴です。またゲームメイクやセンターの役割もこなせるマルチプレイヤー。
2017年にはNBA最優秀守備選手賞を受賞し、東京オリンピックでは金メダルも獲得しています。
漫画の選手 桜木花道(スラムダンク/湘北高校)
漫画で人気のパワーフォワードといえば、スラムダンクの湘北高校に在籍する、桜木花道選手。
スラムダンクの主人公でバスケ初心者にも関わらず、並外れた身体能力を持っており、パワーやスピードに加えてスタミナもある選手です。
2万本のシュート練習をこなす努力家で、山王戦では決勝点を決める活躍をしました。
パワーフォワードの関連ポジションを解説
ここからはセンターの役割をこなしながら、他のポジションも兼任する選手を指す名称を解説していきます。
NBAで使われる名称もあるため、バスケットボールが好き方はぜひ覚えておきましょう。
ストレッチフォー
ストレッチフォーとは、相手チームのディフェンスを広げ、攻撃スペースを作る役割をこなせるパワーフォワード選手のことを指します。
ストレッチフォーをこなせる選手がいると、ディフェンスを外へ広げてくれるため、インサイドにスペースを作りやすくなるのが特徴です。
フォワードセンター
フォワードセンターとは、パワーフォワードとセンターの役割を兼任できる選手のことを指します。
ミドルシュートも積極的に打ちながら、ゴール下でのプレーが多いセンターの役割もこなすため、バランスの良い選手が起用されやすいポジションです。
パワーフォワードの役割まとめ
バスケにおけるパワーフォワードは、インサイドとアウトサイドを走り回りながらリバウンドも取る、オールラウンダーです。
役割は主に以下の通り
- リバウンドを取る
- ミドルシュートを決める
- 周りを活かすサポートをする
パワーフォワードは仲間を活かしたり、自分で攻めたりと、タイミングによって役割の変わるポジションです。
ポジションの役割を意識しながら、プレーも試合観戦も楽しんで下さい。